NEW RELEASE

 Duet of Memories

憶の二重奏

Filipino poet Merlie M. Alunan and Japanese poet Maki Starfield will resonate with poetry based on the keyword "Memories" .

フィリピン詩人マーリー・アルナン女史と日本詩人マキ・スターフィールドが「憶」(思い出、記憶)をキーワードに詩を響かせある。

A mature poet, Dr. Alunan has lived her life alongside the history of the Philippines. There are many emotions embedded in her poetry, but her poems are clear and filled with compassion for her friends. Ms. Starfield is still a brilliant poet who is active in the present, flowing with history. What memories will she create in the future? Her unfinished memories raise questions about peace in Japan and the world. I am proud to be able to present to the world this well-read book. (Sumikura Mariko)

円熟の詩人アルナン女史はフィリピンの歴史とともに生きてきた。さまざまな思いの沈潜があるだろう。しかし詩は透明感があり、友への思いやりに満ちている。スターフィールド女史はまだ活躍華々しい詩人で、現在進行形で歴史といっしょに流れている。これからどんな思い出をつくっていくのか、未完の思い出ながら日本や世界の平和を問う。読み応えのある一冊を世に贈れることを誇りに思う。(すみくらまりこ)

Duet of Knots    結の二重奏

ブルガリアの詩人デミトリ・アナキエフと日本詩人吉村侑久代が「結」について俳句を響かせる。100句は日本語、ブルガリア語、そして英語で書かれている。

INTRODUCTION

"My haiku mastery comes to

the fore in related forms"

Basho

Rensaku is a well-known technique for thematically linking tanka poems in order to increase the narrative capacity of the short poems. However, this poetic method is also known in Western poetry - the thematic connection of 15 sonnets is called a "sonnet wreath", and literary theory considers a "sonnet wreath" to have the narrative capacity of a prose novel. If 15 sonnets (i.e. 120 connected verses, i.e. 1440 syllables) have the capacity of a novel, then surely a full-length Rensaku of 100 haiku (300 verses, i.e. theoretically 1700 syllables) also has the capacity of a narrative of a novel.

So here are the challenges for aspiring haiku poets (whether writing Rensaku solo, in pairs, or in a group) who have something to say. Full-length Rensaku One Small Knot was very well received among my friends.

So Dragan Ristic - the thirty-year-editor of the Haiku Newspaper from Niš - wrote to me that it is a "fascinating work", while Stephen Gill, a British poet from Kyoto and former long-time director of the Genjuan Haibun competition, wrote to me that "this work requires high class poets". Here we must also remember Basho's words: "Every student of mine can write equal to my haiku. My haiku mastery comes to the fore in related forms."

It is probably for these reasons that there are very few full-length Rensaku in the history of international haiku. The first was written by the Portuguese poet Casimirо de Brito and Ban'ya Natsuishi, and the second is now between Ikuyo Yoshimura and myself. There aren't many novelists among haiku poets! But it is the same among sonnet writers: in the history of world literature, only one full-length sonnet wreath has been written so far.

For all that has been written, Ikuyo Yoshimura is right when she says that Rensaku is the ideal method for a "haiku workshop" because it emphasizes both imagination and thematic analysis, which are very necessary for a haiku poet. Beginning poets write smaller forms of Rensaku – from 6 to 20 haiku. I wrote dozens of them myself. It must also be said that Rensaku is an ideal vehicle for cultural exchange. And it must be remembered that poetry, including haiku, has a social function.

Rensaku, DUET OF KNOTS was originally written in English. Then Ikuyo translated it into Japanese, and now I translated it into Bulgarian.

Translating 100 haiku is no easy task. I have written only some notes on the translations that seemed necessary to me, leaving everything else to the intuition of the reader. Only a trilingual edition can reveal all the secrets this manuscript hides, and I hope for such a book.

19.07.2022 -- 14.03.2023


Duet of Gems

 玉の二重奏

"Congratulations on the birth of "Duet of Gems"

Mariko, myself, and my husband met CLELIA IFRIM for the first time in Bucharest, Romania. She is a dear friend of mine who has since performed as a duet with me.

Mr. Suzuki was introduced to me by an acquaintance of mine, Kentaro Tanaka, a well-known modern poet (and a fellow poet of my younger brother Mitsuhiro Ota). The poem given by Akira Suzuki was transparent and I thought it was from a soul of young boy. I'm happy that Mariko's effort made this possible for these two. Two particularly sensitive people published ``Duet of Gems,'' a soulful work that echoes at the height of its poetry, and I was overwhelmed by its strange resonance.

CLELIA IFRIM entrusts his poetic soul to a bird that goes to Siberia and goes on the path of the majestic cosmos. The puzzle in the darkness makes it possible for a purple rose to bloom and be loved, and its home is the grass of a field. Poetic soul to gems acquires the ability to trap itself within its own walls.

Akira Suzuki's open heart sees compassion from the universe. He responds to the love of the stars, which send light to everyone equally, and discovers that even when humans have abandoned them, they have not abandoned their splendor. In order to establish days of paradise, the claim is a love for the wonderful fusion of nature with plants and animals. A place surrounded by friends who are like gems of bliss. Many mountains of. stars, flowers. This overwhelming presence, sense of justice, and assertion. Words spun from a difficult position. I pray that the sound of their flutes will echo throughout the skies of the world.

Kikumi Shimoda


 CDに51冊を収納

画期的なデジタルブックの第一弾は「ダンテ・マッフィア俳句ベストセレクション1-51の入ったCDです。各々のスマホやタブレットにダウンロードしてお楽しみいただけます。


 ダンテ・マッフィア俳句ベストセレクション5

kindleで発売中です。
こちらでも読めます。


俳句ベストセレクション

ダンテ・マッフィアの万句集、新万句集ほか3万句のなかから5000句を選んだもの。

全36巻。2024年順次CD books にて販売予定。


La migliore selezione di Haiku

Una selezione di 5.000 haiku dalla raccolta 30000 haiku di Dante Maffia 

51 volumi in totale. L'uscita su Kindle è prevista per il 2024-25.

  揺する愛 Stirring of love

ガブリエル・ローゼンストック短歌集。愛は揺れ、そして動く。名画にインスピレーションを受けて詠まれた歌にはそれぞれ絵が添えられている。Amazon Kindleで発売中 ここをクリックしてください。

ギリシャ語、英語、アイルランド語、ルーマニア語、日本語

五か国語版









夢の森 Foresta in un sogno

Kindle で発売中。ここをクリックしてください。

 INDICE

GLI HAIKU DI DANTE MAFFIA

ダンテ・マッフィアの俳句

CHE COSA E' L'HAIKU

俳句とは

STRAMPALATI IN CINQUE ARGOMENTI

風変りな俳句

RITRATTI ポートレート

NESSI SBRACATI 必需品

LE SCELTE DEL VENTO 風の行方

ANCORA SUI LIBRIふたたび本

PASSEGGIANDO 漫歩

SU IL CASO 箱

PIOVE E C'E' IL SOLE 雨が降って陽がある

NON SO CHI SONO 分らない我は何者

LA CITTA' DI LIBRI 本の街

LA STORIA 歴史

NERINA ネリナ

SUL MARE 海で

PERCHE' 13 MAGGIO なぜ五月十三日

PER I 57 ANNI DI MAURIZIO マウリツィオの57年間

MA CHE FORTUNA しかしなんと幸運なこと

ALBE DI SOGNI 夢の曙

DELIRANTI 妄想屋

"UN FUOCO ARDENTE" 焔

Haiku 八句

Haiku 十四句

IL MAL DI DENTI 悪しき歯痛

NON MUORE MAI L'AMORE 愛は不滅だ

SUL FIORE 花について

L'ETERNO VUOTO 永遠の時

A MAURIZIO マウリツィオに

SULL'AUTUNNO 秋

SULL'HAIKU 俳句

UN SOGNO 夢

DESIDERIO 熱情

UNA TRISTEZZA 悲しさよ

SU L'ODORE匂い

UN TENTATIVO MALDESTRO DI 不器用な試み

SONO TROPPI I PENSIERI考えすぎて

ANDARE A ZONZO散歩する

CAPRICCI たわむれ

SULLA GUERRA戦争

SULL'HAIKU俳句

PER IL MIRTO 銀梅花

ANCORA SU KYOTOふたたび京都

SOLO PER GIOCOゲームのみ

SULLE DONNE AMATE 愛する女たち

GLI STRUMENTI MUSICALI  楽器たち

SULLA BANALITA' 凡庸について

IL TUO SAPOREきみの好み

IL GRIGIO俳句 – 灰色

DAMMI NOTIZIEメールして

TANKA DA "I FIORI" DI ALDO PALAZZESCHI

アルド・パラッツェッキの「I FLOWERS」より短歌

POESIE 詩

AUTORITRATTO 自画像の悪しき習作

HO SEMPRE CREDUTO 信じてきた

IL GUARDIANO DEI LIBRI 書誌の守護神

CANTERANNO彼らは歌う

SE LA NEVE SARA' TROPPA 大雪になれば

ECCO CHI SEI これがきみ

L'AMORE NON POTEVA? 愛は駄目なのかな

HO ACCUMULATO 俺は蓄積した

夢の曙 Albe di sogni

俳句と短歌の選集。日本語訳がついています。Kindleで発売中

INDICE

GLI HAIKU DI DANTE MAFFIA

ダンテ・マッフィアの俳句

CONFESSIONE A MARIKO 告白

NON TI NASCONDO そなたを隠さない

LE PRIME PIOGGE 初雨

LE PROMESSE 約束

SUL VINO ワイン

SIA BENEDETTO 祝福されて

IO ERO UN GATTO 猫だった

QUAL E' IL BENE 何が良き

LA NOSTALGIA 郷愁

IO SONO BUDDA 我は仏陀

LA LONTANANZA 遥けさ

NEL MIO BALCONE バルコンで

NON HO MERITO 相応しくない

UN GIORNALISTA ジャーナリスト

LE API 蜂

SULLE COSE モノについて

DOPO TRE MESI 三か月後

MARIKO HA GLI OCCHI マリコには目がある

VENERE E'VITA ビーナスはいのち

IL MONDO 世界

LA VITA E' BELLA 人生は素晴らしい

MARICO SOGNA マリコが夢みる

TOKYO 東京

LA MIA ANIMA 我が魂

I LIBRI 本

EROTICI エロス

PER DEFINIRE AMORE 愛の定義

I PIU' BELLI DI TUTTI I TEMPI 史上最も美しい

IL SOGNO DI MIA MADRE 母の夢

TU SEI LA PROVVIDENZA きみは恩寵

ANCHE IL RITORNO 帰還する

ALBE DI SOGNI 夢の曙

IL FRINIRE フリニレ

NUOVI PER MARIKO マリコへ

DI FIORE IN FIORE 花のなかの花

UN POCO SCETTICI小さなスケッチ

A TAKASHI ARIMA  有馬敲へ

RITRATTI, NESSI SBRACATI, LE SCELTE DEL VENTO, ANCORA SUI LIBRI

ポートレート、必需、風の選択、ふたたび本

 日本文学の旅

ダンテ・マッフィアの書評を読み、その本を読み返すのは文学の喜びである。所収しているタイトルは以下のとおり。

On sale! Kindle 

YASUNARI KAWABATA

Koto ovvero i giovani amanti dell'antica città imperiale 

川端康成 『古都』

YASUNARI KAWABATA

Arcobaleni 

川端康成 『虹いくたび』 

YASUNARI KAWABATA

Bellezza e tristezza

川端康成 『美しさと哀しみと』

YASUNARI KAWABATA

Il paese delle nevi

川端康成 『雪国』 

YASUNARI KAWABATA

La casa delle belle addormentate 

川端康成 『眠れる美女』 

JUNICHIRO TANIZAKI

Diario di un vecchio pazzo 

谷崎潤一郎 『瘋癲老人日記』

JUNICHIRO TANIZAKI

La chiave

谷崎潤一郎 『鍵』

KOBO ABE

La donna di sabbia

安部公房 『砂の女』 

YUKIO MISHIMA

Dopo il banchetto

三島由紀夫 『宴のあと』

IHARA SAIKAKU

Cinque donne amorose 

井原西鶴 『好色五人女』 

KAZUO ISHIGURO

Quel che resta del giorno

カズオ・イシグロ 『日の名残り』 

KAZUO ISHIGURO

Un pallido orizzonte di colline 62

カズオ・イシグロ 『遠い山なみの光』

OGAI MORI,

Vita sexualis 

森鴎外 『ヰタ・セクスアリス』 

SHIMPEI KUSANO

Rane e altre cose

草野心平 『蛙の全体』 

INOUE YASUSHI

Vita di un falsario

井上靖 『ある偽作家の生涯』

YASUSHI INOUE

La montagna Hira

井上靖 『比良のシャクナゲ』

再誕

Click here.

魂の成長と絶望、再誕までを千句で謳う。

INDICE

GLI HAIKU DI DANTE MAFFIA

ダンテ・マッフィアの俳句 評論

ALLUCINAZIONI DIVAGANTI, FALSE CONFESSIONI E REITERAZIONI PER UNA FINTA AUTOBIOGRAFIA

放浪者の幻覚、偽自白、偽自伝の繰返し 同上 和訳

NOTE AGLI HAIKU

覚書

夢の襞(ひだ)

これよりダンテ・マッフィアの『万句集』以後に詠んだ六千句の出版を行います。それぞれには日本語訳がついていますので、誰でも鑑賞できます。俳句の評論(下記タイトル)も所収しています。

On sale. Click here.

評論

・ダンテ・マッフィアの俳句

・なぜ俳句なのか 

・ダンテ・マッフィアの俳句 

・俳句 

・横溢と合成の間のダンテ・マッフィア

・安んずるなかれ 

・日本からカラブリアとその逆へ

・ダンテ・マッフィアの俳句に恋して

新俳句 Nuovi Haiku


INDICE 目次  On sale, Click here

GLI HAIKU DI DANTE MAFFIA DANTE MAFFIA

ダンテ・マッフィアの俳句ダンテ・マッフィア

PERCHE' GLI HAIKU MAURIZIO MARTENA

なぜ俳句なのか  マウリッツィオ・マテルナ

GLI HAIKU DANTE MAFFIA

俳句ダンテ・マッフィア

GLI  HAIKU DI DANTE MAFFIA CLAUDIO NICODEMI

ダンテ・マッフィアの俳句  クラウディオ・ニコデーミ

DANTE MAFFIA TRA STRARIPAMENTI E SINTESI FRANCESCO PERRI

横溢と合成の間のダンテ・マッフィア フランチェスコ・ペッリ

Direi che non è poco. ANTONELLA RADOGNA

安んずるなかれ アントネッラ・ラドーニャ

DAL GIAPPONE ALLA CALABRIA E VICEVERSA MARIA TERESA ARMENTANO

日本からカラブリアとその逆へマリア・テレサ・アルメンターノ

CHE COSA E' L'HAIKU DANTE MAFFIA

俳句とは  ダンテ・マッフィア

UNA ULTERIORE MEDITAZIONE SULL'HAIKU

俳句における更なる考察

Post scriptum Mariko Sumikura

あとがき すみくらまりこ


Viaggio nel sogno 夢の旅

ダンテ・マッフィアは2023年3月現在で16000句の俳句を詠み、すべてが日本語に翻訳されている。
また短歌、書評、小説、詩も翻訳されている。同年1月にはJUNPA詩歌祭で俳句リサイタルを行った。
『万句集』には10000句所収されているが、まずは精選した380句を三冊にまとめたので、それを読んでいただきたい。『夢を象る』『夢を養う』『夢の旅』である。異才ともいわれるダンテ・マッフィアが俳句に魅せられ、そこから『新俳句』のコンセプトにいたるまでの道筋をともに歩みたい。キンドルはここ。
Dante Maffia ha composto 16.000 haiku a marzo 2023, tutti tradotti in giapponese da Mariko Sumikura.
Ha anche tradotto tanka, recensioni di libri, romanzi e poesie.Nel gennaio dello stesso anno, ha tenuto un recital di haiku al JUNPA Poetry Festival.
Ci sono 10.000 haiku in "10000 haiku", ma prima di tutto ha raccolto 380 haiku accuratamente selezionati in tre volumi, quindi vorremmo che i lettori li leggessero. Sono "Dare forma ai sogni", "Nurtro di sogni" e "Viaggio nel sogni" Dante Maffia, che si dice sia un genio, era affascinato dagli haiku, e vorremmo percorrere insieme il percorso da lì al suo concetto di "Nuovi Haiku".

Kindle .  Promotion Video

 Duet of Dawn

 Amir Or is an extraordinal poet in Israel. Maki Starfield is an talented poet in Japan. Their poems are, of course, not related with each other. However, we see the image of the dawn, and the beauty. Even in the sand, we see the beauty of the life and the warmth. And Japanese beauty in her soul. The poetic images and sounds are making an echo. In unrest and invisible fear, contemporary world, the expectation to wait the dawn would be only a hope. We listen to the echoes, and want to wait for the dawn with them.

Wings
Spread your wings, dear one, and look
around you at this beloved world –
don't let your spirit fail.
Even in the depths of darkness
remember: you're flying to the light.
Amir Or
アミール・オールはイスラエルの並外れた詩人です。 マキ・スターフィールドは日本の才能ある詩人です。 もちろん、彼らの詩は互いに関連していません。 しかし、私たちは夜明けのイメージと美しさを見ています。 砂の中にさえ、生命の美しさと暖かさを見ることができます。 そして彼女の心の中にある日本の美。 詩的な映像と音が響き渡ります。 不安と見えない恐怖の中で、夜明けを待つ期待は希望に過ぎないという現代社会。 その響きに耳を傾け、彼らと一緒に夜明けを待ちたいのです。
翼を広げて
親愛なる人よ、翼を広げて、
この愛すべき世界を見渡そう。
あなたの魂が挫けないように。
たとえ闇の底でも
光に向かって飛んでいくんだ。
アミール・オール (マキ・スターフィールド訳)
朝の詩
1 もうここにいる
朝、そして世界は
すでにここにある。
私たちは一緒に到着した
スタートラインに
一瞬の子供たち
彼らの名は「私」。
アミール・オール (マキ・スターフィールド訳)
今、朝の一番の日差しが落ちる
君の体の上に
僕は風
大麦を揺らす
(「星の野に」より抜粋)
マキ・スターフィールド
Amazon kindle is here.

心の詩学

創作童謡の会「黄金のあみ」は、毎年4編の詩を提出、そのなかから1編に曲が付けられる。このシリーズは第三集つまり6年間に寄せられた詩が全部収められている。今後ここから再び曲が生まれることもあろう。巻末には音楽家、詩人のプロフール、会の活動も網羅されている。

Poetic Study on Heart

The creative song for kids  are brought by "Golden Net (Kin no Ami". Poets submit four poems each year, one of which is set to music. This series is the third volume, containing all the poems submitted for six years. In the future, songs may be born again from here. At the end of the volume, profiles of musicians and poets, and activities of the society are also covered. 



 

黒の二重奏

イタリアのミュージシャンで詩人のシモーネ・パンソリンと日本から波野仁が黒をテーマに詩的対話を行う。俳句を極めたいという日伊詩人の響きあいは表紙から始まっている。日本語、英語、イタリア語のトリリンガルで出版。アマゾンキンドルで発売中。デジタルブックも発売予定。


Simone Pansolin, an Italian musician and poet, and Hitoshi Namino from Japan will have a poetic dialogue on the theme of black. The sympathy between Japanese and Italian poets who want to master haiku begins with the cover. Published trilingual in Japanese, English and Italian. 

Amazon kindle is here.


 「無電波無響」 上村多恵子詩集

同人誌「ほおづえ」に収録された詩と住吉弘人氏の画を各号テーマごとに編集した詩集。総カラー版。発売中!

Poetry Collection ”No radio, not sound”of Taeko Uemura with Paintings by Hiroto Sumiyoshi. 

A collection of poems compiled by Hiroto Sumiyoshi's paintings and poems from the doujinshi Hoozue. Full color version. stay tuned!  See it on Amazon Kindle .


 吉村侑久代詩集

日英バイリンガル詩集

親しい人々に四季折々のご挨拶、毎月のご挨拶を詩と俳句で

伝えたいと念願の一冊。

発売中!

"Greetings From The Four Seasons And Each Month" by Ikuyo Yoshimura

Japanese-English Bilingual Poetry Collection Seasonal greetings and monthly greetings to close people with poetry and haiku

Coming soon,


Dante Maffia Collection

Già pubblicato

300 Haiku Collezione "Kioto" 2018

1000 Haiku Collezione "Eterna" 2019

10000 Haiku Collezione "Diecimila Haiku" 22 volumi 2021

Haiku/TANKA/SAGGI "Pieghe del sogno" 2022

1000 Haiku Collezione "Rinascita" 2022

Raccolta di frasi "Dare forma ai sogni" 2021

Raccolta di frasi "Nutro i sogni" 2021

Raccolta di frasi "Vaggio nel sogno" 2021


既刊本

300俳句集『京都』2018

1000俳句集『永遠』2019

10000俳句集『万句集』全22巻 2021

選句集『夢を象る』2021

選句集『夢を養う』2021

選句集『夢の旅』2021

未完本

俳句/短歌/エッセイ集『夢の襞』2023

俳句集『再誕』2023

俳句集『夢の曙』2023

俳句集『夢の森』2023

俳句集『時の書Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』2023  私家本(出版予定なし)

俳句集『夢の香り』2023 

随筆集『日本文学の旅』2023

小説『未亡人の館』2023 

評論集『新俳句』2023


Dante Maffia Collection 日本語訳付き 順次刊行予定

Fighting poets against Covid-19 2022

コロナと闘う詩人たち 2022 
Now on sale!  Click here.

Duet of Reflection

The real world and the metaphysical world, the natural world and the human mind are all reflected in haiku. This time, Spanish and Japanese poets also had a career as university professors, and one took the approach of putting their hearts on the other. Click here.

  映の二重奏

現実世界と形而上学世界、自然界と人間の心はすべからく反映して俳句に表現される。今回はスペインと日本の俳人が、大学教授というキャリアもあり、一方がもう一方の作品に心を重ねていく手法をとった。ここをクリック

El dúo de la película 

El mundo real y el mundo metafísico, el mundo natural y la mente humana se reflejan en el haiku. Esta vez, los poetas españoles y japoneses también tenían una carrera como profesores universitarios, y uno tomó el enfoque de poner su corazón en el otro. Próximamente.

Click here.


 ダンテ・マッフィア万句集を楽しむために セレクションをどうぞ!

コンパクトな電子書籍です。オンデマンド出版  ご希望は事務局までお申し込みください。
1句選集『夢を象(かたど)る』各1500円
2句選集『夢を養う』
3句選集『夢の旅』
4共著『薔薇の叙唱(レチタチーヴォ)』
5共著『星の祈祷所(オラトリオ)』

1-4の四枚セットは5000 円

 Dante Maffia: haiku selezionati

万句集から選りすぐりの俳句を三冊にまとめました。

一冊180句程度のコンパクトサイズ

ダンテ・マッフィアの世界へ誘う一冊

In Love  A Sound  愛の中に その響き

 マキ・スターフィールド詩集 アマゾンキンドルで販売中 (ここをクリックしてください)

 「ワンネス」は第一詩集、この「愛の中に その響き」が第二詩集となる。

マキ・スターフィールド氏の詩における愛と人生

『愛の中に その響き』は、日本の詩人、マキ・スターフィールド氏(以下:スターフィールド氏)の新しい詩集のタイトルである。スターフィールド氏は、以前に批評を書いた俳句集『薔薇の花束』の著者でもある。

この詩集は、あらゆる詩人にとって大切な全てのテーマである自然、愛、友情、夢、詩、神性について触れている。

私たちは彼女の詩の中に自らを見出し、とてもシンプルであると同時に深い詩でもある。

詩人の繊細で夢見がちな魂と向き合うことができ、心の振動を感じることができる。また、スタンザからスタンザへと続く彼女の詩は、人生を愛してやまない彼女の魂の深みへと私たちを導く。

ファブリツィオ レッゲル

LOVE AND LIFE IN THE POETRY OF MAKI STARFIELD

Now on sale (Click here)

In Love a Sound is the title of this new poetry collection by Japanese poetess Maki Starfield, author also of the haiku collection entitled Bouquet of Roses, which I have already reviewed.

This collection touches all the themes dear to Poets: Nature, Love, Friendship, Dreams, Poetry, Divinity.

We can really find ourselves in these poems, so simple and so deep at the same time.

We can deal with the delicate and dreamy soul of the poetess and we feel her heart vibrate, while her verses, stanza after stanza, lead us into the depths of her soul, so much in love with Life.

Fabrizio Legger (Postremo Vate)



ダンテ・マッフィア万句集 全巻刊行しました。

Amazon Kindle is available  Japanese-Italian Bilingual edition  

クリックすればアマゾン・キンドルにジャンプします。

オンデマンドDVD発売中(全巻揃、句選集、動画付き 30000 yen + 送料)受注後納品迄一月かかりますので、ご了承ください。

全巻発行の後、在ローマ日本大使館、イタリア文化会館大阪に寄贈を予定しています。

ダンテ・マッフィア万句集 (日伊バイリンガル)  

Dante Maffia Diecimila Haiku Vol.1-20,  Appendix,  Haiku Selezionati 1-3

Diecimila Haiku Vol.1 第1巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.2 第2巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.3 第3巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.4 第4巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.5 第5巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.6 第6巻  Now on sale!  

Diecimila Haiku Vol.7 第7巻   Now on sale!  

Diecimila Haiku Vol.8 第8巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.9 第9巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.10 第10巻 Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.11 第11巻 Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.12 第12巻 Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.13 第13巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.14 第14巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.15 第15巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.16 第16巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.17 第17巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.18 第18巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.19 第19巻  Now on sale!

Diecimila Haiku Vol.20 第20巻  Now on sale! 

Diecimila Haiku  Appendix 別巻1Now on sale!  

ダンテ・マッフィア万句集 (日伊バイリンガル)

Haiku Selezionati 1 "Dare forma ai sogni "  ダンテ・マッフィア句選集1『夢を象(かたど)る』Now on sale!

Haiku Selezionati 2 "Nutro i sogni" ダンテ・マッフィア句選集2『夢を養(やしな)う』 

Haiku Selezionati 3 "Viaggi nell sogno" ダンテ・マッフィア句選集3『夢の旅』

ムービー特集 

『 夢を象る 1 』ムービー)  "Dare forma ai sogni 1" Movie on Youtube 

『 夢を象る 2 』  (ムービー)   "Dare forma ai sogni 2" Movie on Youtube

『 夢を象る 3 』 (ムービー)    "Dare forma ai sogni 3" Movie on Youtube

『 夢を象る 4 』  (ムービー)   "Dare forma ai sogni 4" Movie on Youtube  

『夢を象る 5 』 (ムービー)   "Dare forma ai sogni 5" Movie on Youtube    

『夢を象る 6 』 (ムービー)  "Dare forma ai sogni 6" Movie on Youtube

『 夢を象る 7 』(ムービー) "Dare forma ai sogni 7" Movie on Youtube

『 夢を象る 8 』 (ムービー)"Dare forma ai sogni 8" Movie on Youtube

『 夢を象る 9 』(ムービー) "Dare forma ai sogni 9" Movie on Youtube

『 夢を象る 10 』(ムービー) "Dare forma ai sogni 10" Movie on Youtube

ダンテ・マッフィアの俳句は、自ら「無限俳句」と呼ぶように、まるで海のような広さと深さがある。日伊バイリンガルで出版することになり、日本の読者にインパクトを与えることになるだろう。この趣旨はネオ・エポック俳句と同じであり、その意義に鑑みダンテ・マッフア賞を設けることになっている。

L'haiku di Dante Maffia è ampio e profondo come il mare, come lui chiamava "haiku infinito". Sarà pubblicato bilingue tra Giappone e Italia e avrà un impatto sui lettori giapponesi. Questo scopo è lo stesso di Neo Epoch Haiku e, vista la sua importanza, verrà istituito il Premio Dante Maffia.  

Haiku Selezionati 1 "Dare forma ai sogni " ダンテ・マッフィア句選集1『夢を象(かたど)る』

Haiku Selezionati 2 "Nutro i sogni" ダンテ・マッフィア句選集2『夢を養(やしな)う』 

Haiku Selezionati 3 "Viaggi nell sogno" ダンテ・マッフィア句選集3『夢の旅』

瞳の二重奏 

アドルフ・シュベチコフと守田優が奏でる詩集。

日英バイリンガル詩集

ロシア詩人アドルフ・シュベチコフは詩人であると同時に科学者でもある。日本詩人守田優もまた同様である。そんな経歴の詩人が今回は「瞳」をキーワードに詩で対話をした。アドルフは妻への愛を謳い、守田優は古代よるの堆積層から自然を読むように人間の心の堆積から愛を見せていく。お互いを知るのは、知識でなく心情、言葉より瞳であろう。ぜひ読者は協奏を楽しんでいただきたい。守田優は2020年ナジ・ナーマン文学賞(名誉賞)を受賞している。

アマゾン・キンドルで刊行されました。(ここをクリック)海外アマゾンでも購入できます。

Duet of Orbs

Japanese-English bilingual edition 
Adolf Shvedchikov & Masaru Morita
Russian poet Adolf Schvedchikov is both a poet and a scientist. The same is true for the Japanese poet Masaru Morita. This time, two poets with such a background had a poetry dialogue with "Orbs=eyes" as the keyword. Adolf sings his love for his wife, and Masaru Morita shows his love from the accumulation of the human mind as if reading nature from the ancient sedimentary layers. It is not knowledge but emotions and eyes that know each other. We hope that readers will enjoy the concert. Masaru Morita has won the 2020 Naji Naaman Literary Award (Honorary Award).  

Eleven Poems by Renkichi Hirato

New edition by Mariko Sumikura
新編 平戸廉吉の詩
近刊予定

火柱の美学

有馬 敲 著

著者の幼少期から青年期、そして壮年期にわたる回想と記録。文学への情熱―その火柱に熔かせた自我は、詩へ鋳造されてきた。いまでは馴染みとなった生活語詩の運動、国際詩人としての歩みも、詩人にとって創造のかたちの一つであった。 

発売中 アマゾン・キンドルでの購入可能。(ここをクリックしてください。)

Aesthetics of fire pillar  

By Takashi Arima 

Recollections and records of the author from childhood to adolescence and middle age. Passion for literature-the ego melted in the pillar of fire has been cast into poetry. The now-familiar movement of life oral poetry and his career as an international poet were also one of the forms of creativity for poets.

千典―記憶の海のマーメイド

     Kindle 購入はここをクリックしてください。

元林千典(日本)

1967年9月12日生まれ。

21歳のとき交通事故に遭って一命はとりとめたものの頚椎圧迫骨折により首から下がマヒするという重度障害に陥った。

思い出、日々の苦しみ、願いがボイスレコードから読み取られ、加えて近親者のメモや聞き取りから『千典-記憶の海のマーメイド』は編集された。

追記

日本国際詩人協会では詩人、画家、翻訳家、朗読家によるマーメイドプロジェクトを立ち上げ、刊行と普及をめざし協働を行っている。表紙、挿絵は東樋口美智子氏


J-E version: Amazon Kindle is available (Click here)

Author

Chinori Motobayashi (Japan)

When CHINORI was young, she had a traffic accident. In the serious obstacle cervical vertebra press of the one which escaped the death breaks its bone, and by which the bottom is numbness from a neck. Her "living word" in voice data recorder, in conversation, and that was described by the editor for this book "Chinori-Mermaid in the sea of memory" . 

Fighting poets against Covid-19 series 

コロナと闘う詩人たち  シリーズ第一弾

アンソロジー詩集

アマゾンキンドルで発売中  ここをクリック

Fighting poets against Covid-19

On sale (Amazon kindle is here.  


シリーズ第二弾

儚きは時の花

ジャーメイン・ドルーゲンブロート詩集

Fighting poets against Covid-19

On sale (Amazon kindle is here.  

シリーズ第三弾

硝子の星 Star of Glass

ディミトロ・チスティアク詩集

Dmytro Chystiak 

Fighting poets against Covid-19

On sale (Amazon kindle is here.  

Duet of Polygon

INTRODUCTION

Thinking of how to begin this introduction to a collaborative book between an American writer--me--and a Japanese writer--Maki Starfield--I found myself writing a haiku:

Dreamed of Kerouac:

"Haiku is the deep night sky

Packed in a thimble"

The lines in quotation marks are mine, not Kerouac's: my poem dreams that Jack Kerouac appeared to me in a dream and spoke them to me.

The story of how haiku became an obsession for many American writers--including my late wife, Adelle--would have to begin with the appearance from 1949-1952 of R.H. Blyth's monumental, four-volume book, Haiku. Harold G. Henderson's An Introduction to Haiku appeared a few years later, in 1958, the same year that Kerouac's Dharma Bums appeared. Importantly, the hero of Dharma Bums was the haiku-reading-and-writing Japhy Ryder (Gary Snyder). The first three letters of the name of Kerouac's hero suggest "Japanese": Jap; spoken, the name is almost Japanese writer.

Kerouac and other Beat figures were also reading William Carlos Williams with great approval, and one remembers Williams' vehement opposition to the "English" tradition in poetry and particularly to iambic pentameter, which he called in a letter to Harold Norse "the last stand" of "the Establishment." Even a "counted," seventeen-syllable haiku does not sound at all like iambic pentameter--but it is not "free verse" either: it is a form. Williams' not always fully lucid endorsement of what he called the "variable foot" suggests that he wished to find a "definite form" which was also--indefinite, "variable." Haiku, particularly in its American versions, is like that: it is a form, but--in Kerouac's phrase--"like the sea" it can take many shapes. Nicholas Virgilio's stunning, minimalist piece,

lily:

out of the water...

out of itself,

is deeply moving, yet, from the point of view of the complex organ music of English literature, it scarcely seems a poem at all.

At this point in history certain aspects of Beat style have, alas, been assimilated into the mainstream of American culture, but for the Beats themselves, to be was to be other. Haiku answered the need for a poetic form which was simultaneously traditional and other. In the deceptively "simple" form of haiku, Kerouac could find a kind of double escape from the "suffering" he found enunciated in Buddhism. As he merged with the object before him (haiku as immediate description, "the real thing...without literary devices or fanciness of expression"), he lost the ego sense which was the major feature of his suffering--yet, as a meditative form (as in the example from Nicholas Virgilio), haiku was also capable of transcending the world, of escaping it entirely. Indeed, haiku offered Kerouac the pleasures of a religious practice blissfully free of some of the deep problems of Western spirituality. "To the Japanese mind," writes R.H. Blyth, "there does not exist that tremendous gulf between us and God on the one hand, and animals, trees and stones on the other."

It was with all this in my mind that I came upon

cherry blossoms

everywhere

naked women without memory

and

his photo

concealed in my heart

calls forth a firefly--

haiku by Maki Starfield.

Maki had contacted me with the idea of doing a book and translating some of my poems into Japanese. What does one look for in a translator? I think of the German, Heideggerean word, Stimmung, which means "mood" but which might be extended to mean "attunement." One looks for verbal capacity of course, but beyond that one looks for attunement, a sense that one's "feelings" may be understood even before they are explicitly enunciated. What you want is some kind of spiritual connection--something Kerouac found in Gary Snyder. I found myself experiencing the same thing when I read Maki's work--though, unlike Kerouac, I didn't know Maki as a friend. Indeed, I knew nothing about her except for her writing.

The American experimental poet, Olchar E. Lindsann has called my work "constantly evolving and exploratory." I like to believe that this is true. I am not so much an "experimental" poet as I am an exploratory one, and my explorations have convinced me--it is a kind of mantra--that some parts of the mind don't know what other parts are doing, that mind is fundamentally multiple and frequently contradictory: many voiced. Much of my work has been for this reason collaborative, a mode that allows for different and even dissonant elements to be expressed. The "other" has always been a deep presence in my work, which I do not regard as self expressive--like a Buddhist I would question the very existence of the "self"--but multiple. As they say to the Scarecrow in The Wizard of Oz when most of his stuffing has been scattered to the wind, "that's you all over."

This book is Maki Starfield and me--all over.

Jack Foley


序論

どのようにアメリカの作家(僕)と日本の作家(マキ・スターフィールド)の共著本の序論を書き始めようかと考えていた時に、以前書いた俳句を発見した。

ケルアックを夢見た。

「俳句は深い夜空のよう

 指サックにいっぱい詰まって」

引用符の「」の部分はケルアックが書いたものではなく僕自身が書いたものだ。のものではなく、僕のものである:僕の詩は夢を見て、ジャック・ケルアックが夢に出現し、詩について語ってくれた。

どのように俳句が多くのアメリカの作家のための妄想になったかの物語(前妻Adelleを含む)は、1949年に始まり1952年にR.H. ブライスの記念碑、4冊の俳句集、ハロルド・G.ヘンダーソンの俳句入門書は数年後の1958年に出版された。同年に ケルアックのDharma Bums が出版された。大切なのはDharma Bums の主人公は、俳句を読んだり書いたりするJaphyライダー(ゲーリー・スナイダー)であった。ケルアックの主人公の名前の最初の3文字は「日本人」を意味する(話し言葉の)ジャブ、ほぼ日本の作家名である。

ケルアックおよび他のビートジェネレーション時代の作家が賛同してウィリアム・カーロス・ウィリアムズを読んでいたこと、彼の「伝統的なイギリス詩」への熱烈な反対を記憶している者もいる。特にハロルド・ノルウェーへの手紙について、「その確立」の「最後の抵抗者」としてハロルド・ノルウェーに宛てた手紙の中で話していた弱強格の五歩格 である。「数えられる」17音節の俳句でさえ弱強格五歩格のように響くわけではない--しかし、それも「自由詩」ではない。つまり、それは形である。彼は必ずしも"variable foot"と呼んだものを完全に明瞭化しているわけではない。それは不明瞭な"variable"である「明確な形」を見つけることを彼が望んだことが示唆される。特にそのアメリカの版の俳句はそれに似ている。つまり、それは形であるけれども、ケルアックの「海のような」というフレーズにおいて、 それは多くの形を取ることができる。ニコラス・ビルヒリオ、素晴らしいミニマリストの作品、

百合が咲く

水の外で...

己の外で、

深く感動的だが、英文学の複雑なオルガン音楽の観点から見ると、それが詩だとはほとんど思わない。

ビートスタイルが持つ歴史的な観点からすると、悲しいことにアメリカ文化の主流に同化されるが、ビート時代の人々にとって存在がアウトサイダーであった。俳句は同時に伝統的であり、アウトサイダーである詩的形式の必要性に応えてくれた。 欺瞞的に俳句の「簡素な」形において、ケルアックは、仏教で理解した「苦しみ」からの一種の二重の逃避だと気付いたのかもしれない。目の前のオブジェと同化するとき(即時の説明、つまり「文学的工夫や表現の装飾性がない、真の物」としての俳句)彼は主に苦しみの機能である自我感覚を失った--しかし、瞑想的な形として(ニコラス・ビルヒリオからの例のように)俳句はまた、世界を超越している、そこから完全に逃れることができた。実際、俳句はケルアックに西洋の精神性の深い幾つかの問題から逃れ、この上なく幸せに修行の楽しみを与えた。俳句提供ケルアック。R.H.ブライスは"To the japaense mind,"で「そこで一方では存在しないこと 我々と神の間にすさまじい湾は存在し、一方で向こう側にある 動物、木、石においてもだ。」と述べている。

その引用から、次の句が心に浮かんだ。

桜咲く

記憶をなくす

裸女がおり

そして

あのひとの

写真を胸に

蛍飛ぶ

マキ・スターフィルドによる俳句

マキは

マキが僕の詩を日本語にいくつか訳して共著本を作りたいという連絡をとってきた。人は翻訳者の中に何を求めるのだろうか。ドイツ語の、Stimmungというハイデッカーの言葉について考えた。「気分」を意味しているけれども、「調和」とも取れる。人はもちろん、言葉の能力を求めるけれども、それが明示的に表れる前に、そのものを越えて、人の「感情」が理解できるという意識、調和を求める。あなた方が望んでいるものは、ある種類のスピリチュアルな繋がりである--ケルアックがゲーリー・スナイダーに発見したもの。僕はマキの作品を読んだ時同じ事を経験しているのを発見した--しかし、ケルアックと違って、友人としてのマキを知らなかった。彼女の作品以外、マキについて何も知らなかった。

アメリカの実験的詩人、Olchar E. Lindsannは、僕の作品を「常に進化であり、探索的なものである。」と評した。これが真実であると思いたい。「実験的な」詩人というより、探索的な詩人であり、僕の探検は、いわば一種のマントラであり、ある精神の部分は他の精神の部分が何をしているかわからず、その精神が根本的に複数で、頻繁に矛盾していることを僕に納得させてくれるのだ。結局、多くが表現された。このため、僕の作品は合作が多く、違った不協和の要素でさえ表現される余地があるモードだ。そのアウトサイダー的なものがいつも作品の中では深い存在であった。それを、僕は自己表現としては見なしていないのだが、仏教徒のように、 の 存在そのものを疑っているので、複数と見なしていない。 」オズの魔法使いのかかしの中身がほとんど風に飛び散った時に周りに言われるように、 「それが君の全てなんだ」と。

この本がマキ・スターフィールド と僕の全てだ。

ジャック・フォーリーより